続・私の名前は……です

私の名前は茶太というのだけれども、30年近く生きてきて、実は茶太という名前で呼ばれたことは非常に少ない。また、私を茶太という名前で呼ぶ人(呼んだ人)も数えるぐらいしかいない。私の祖父母、おじおば、いとこ連中くらいである。そう、私は友達からはおろか、今までお付き合いした女性、そして両親からすら下の名前で呼ばれたことがないのだ。
友達は、まぁわかる。普通、男は(女性もかな?)友達から苗字で呼ばれる派と、下の名前で呼ばれる派になんとなく分かれるものだ。また、小・中学生の頃は苗字をベースにしたニックネームで長らく呼ばれていたので、茶太とは呼ばれなかった。
今までお付き合いした女性の場合はどうか。私は他人様に「彼女からなんて呼ばれてる?」「彼氏をなんて呼んでる?」などと気色悪い質問をしたことがないのでよくわからないが、やはり愛し合う2人は、普通は名前で呼び合っちゃったりするもんなんだろうか? 忌野清志郎は結婚しても夫人と苗字で呼び合っている、と何かで読んだことがあるけれども(真偽は知らない)。私は今まで、そういう関係の女性からもやはり苗字で呼ばれたり、あるいはニックネームで呼ばれたりしていた。なので、下の名前で呼ばれることが(それが敬称つきであれ呼び捨てであれ)うまく想像できない。別に不愉快だとかイヤだとかいうことはないのだが、見知った女性にいきなり下の名前で呼ばれたら一瞬うろたえるだろうなぁ。キョドりまくる私を見てみたいという奇特な女性は、今度、私と会ったときに急に下の名前で呼んでみてください。多分お茶ぐらい吹きます。ちなみに私自身は、お付き合いしていた女性を下の名前で呼んだことはある。でも呼び捨てしたことはない(年上の人が多かったので)。つうかお付き合いしてるしてないに関わらず、女性を下の名前で呼び捨ては基本的にできない(小心者なので)。
さて、両親である。正直、友達や彼女が私のことを下の名前で呼ばなかろうが別にどうってことはない。両親ですよ両親。親が自分で名付けた息子の名前を呼ばなくて誰が呼ぶんだって話なのだが、私の両親が私を「茶太」と呼んだことは(他人が同席するような改まった場を除いては)ほぼない。だいたいの場合、私は苗字で呼ばれている。ウソです。もはやそれ「親子」じゃないですから。まぁありがちかもしれないが、長男坊なので「おにいちゃん」的な呼ばれ方をされることが多い。わしゃ花田勝か。その次にやはりニックネームなのだが、下の名前をベースにしてはいるものの、曲折を経るうちに「ちゃた」という音の原型はとどめなくなってしまっている*1。どうなんでしょう、これって。ヘタしたら、私は結婚しても配偶者から名前で呼ばれないのではないか。いま流行りのできちゃった婚なんぞをした日には、いきなり「パパ」なんて呼ばれかねない。なんつうんだ、こういうのをアイデンティティ・クライシスとかいうのか。違うか。
「自分のものなのに、他人の方がよく使うものなーんだ? 答え:名前」というなぞなぞがあるが、私の場合、他人にもあまり使われていなかったりする。どなたか私をリアルでご存知の皆さん、たまには名前で呼んでやってください。尻尾ふって走っていきますんで。そんな気持ち悪いオプションじゃ余計呼びたくないですかそうですか。




名前、それは燃える命。人気blogランキング

*1:子供の頃、両親が私を呼ぶニックネームを聞いていた友達は、私の下の名前が「茶太」だというのをなかなか信じなかった。