2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

街の拾い聞き

昨年末、出張で広島に行った。夕飯としてベタにお好み焼きを食べていたら、隣席にいた地元のお客が「こんなに多いと食べきれないから、『へして』ください」と言っていた。関東ではあまり耳慣れない言葉だが、意味するところは明白だ。「へ(ら)して」とい…

イスラム国に思う・その3

イスラム国のクソコラを作って遊んでいた連中の属性や、そういう悪ふざけとの親和性を考えた場合、本当に日本にとって“効く”脅しは、「人質を殺す」なんかではなく、「コミケ会場でテロを起こしてめちゃくちゃにする」とか「日本のアニメを放送できなくする…

イスラム国に思う・その2

古くは玄倉川で流されたキャンパーたちといい、少し古くはいわゆるイラクの「三バカ」たちといい、直近ではバックカントリーをやって遭難した髪型お笑い大賞のスノーボーダーたちといい、そして今回捕えられた二人といい。 本当に日本人てのは、「『しちゃい…

SNSのワナ

Facebookの「知り合いかも」が、最近ますますヤル気を出しており、現在の職場の人間がぼちぼち出てくるようになった。もちろん友達リクエストなんてしないし、向こうからされても拒否るのだが、怖いもの見たさで何人か見に行ってみた。「へぇ、あの人西宮の…

うっかり茶太さん

海外に行くときは、毎回日記をつけることにしている。「毎回」といっても、今まで4回ぐらいしか行ったことがないけれど。 昨年の夏にリトアニアとノルウェーに行ったときも、10年前にメキシコ旅行日記を書いたノートの続きのページに、ちまちまと書いていた…

Girl next door

「ニプロ」のCMの、薬剤師さん役の女の人がかわいいなぁとちょっと前から思っていたのだが、調べてみたら(最近はなんでも調べられるね。昔だったら『CM now』とか買わなきゃいけなかったのに)「松本さやか」さんという人のようだ。 公式ブログはこちら。 h…

『考証要集』

どこかのサイトで存在を知り、脊髄反射的にAmazonで注文した『考証要集』(大森洋平。文春文庫)。NHKで、ドラマや歴史ドキュメンタリーの時代考証を担当する著者が、NHK職員向けに書いた資料が底本となっている。もともとはプロユースの内部資料であるが、…

ドラマ『流星ワゴン』

先週から、TBSで連ドラ『流星ワゴン』が始まった。今夜が第2話。初回は2HSPだったので、録画しておいて一昨日見たが、面白かった。視聴率は11%ぐらいだったとのことで、今後の上昇を期待したい。しかし、開始5分以内で『半沢直樹』に出てた俳優・女優が3…

キヨシローは遠くなりにけり

昨日、いつ以来かわからないくらい久々に、何気なく『ミュージックステーション』を見てみた。そうしたら、過去のヒット曲を10代の子たちに聴かせて感想を聞く、みたいなコーナーがあり、今回は1989年のヒット曲が取り上げられていた。 その中で、タイマーズ…

イスラム国に思う

イスラム国が恐ろしい(ひいては、多くのごく普通で穏健なイスラム教徒まで恐ろしい)と感じるのは、「何を考えているかわからない(言動が自分たちの常識で推し量れない)」からなのである。 だからして、自分の同胞が捕まってるのにクソコラ作ってtwitter…

実録政界ドラマ『永田町黙示録』

というのを制作するとしたら、の場合のキャスティングを実際の俳優で考えてみるコーナー。 とりあえず、 谷垣禎一=石坂浩二 山口那津男=岡本信人 ってのは鉄板だと思う。 時代・政党・存命者/物故者問わず、キャスティング案を募集してます。 これの皇室…

雨のにおい、風の色

左腕を、いまの家に残したまま引っ越す夢を見た 途中まで橋を渡ったところで、夜がやってきた 誰も教えてくれなかったからだ 本を貸してあげた クロワッサンを二つ、描いてください かしこまりました 遠くの頭の中で砂が崩れてゆきます という名の映画が間も…

日常に潜むナゾ

ある日、家の近所を散歩していて発見したもの。 ・・・なんのためにあるんだろう、このバス停。というかバス路線。ちなみに裏面は平日ダイヤだったけど、平日には1本も運行されていなかった。 言っておくけれどこのバス停、とんでもないド田舎なわけじゃあ…

いい湯だな

土曜日、表参道で夕方から用事があった。せっかくだから、何か面白い寄り道はないかなと探してみたところ、北参道に銭湯があることがわかったので、ちょっくら寄ってみることにした。現在、渋谷区内には14ヶ所の公衆浴場があるそうだが、その中のひとつ、「…

妄想ニホン(?)料理

NHKで毎週土曜の夜にオンエアされている『妄想ニホン料理』という番組をご存じだろうか。 http://www4.nhk.or.jp/mousou/ これは世界のいろいろな国の料理人に、日本料理を、その名前と大ざっぱなヒントだけを頼りに想像(妄想)して作ってもらう、というお…

サザン桑田、ライブ演出で謝罪文発表

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6146080 私たちおっさん世代的には、長渕ともめた『すべての歌に懺悔しな!!』をどうしても想起するのですが、まぁ割りにすぐ謝る人ですね。もちろん、右翼だろうが左翼だろうが、自分と反する思想信条を持っている人間の表現…

常識とは何か・その2

以前、新宿で寿司を食べた。 その寿司屋のメニューには、軍艦巻きだか手巻きだか巻物のネタに「とんぶり」を使ったものがあった(食べなかったけど)。 そんなのもあるんだなぁ、と思っていたら、隣のテーブルから聞こえてきた会話。 女 「あたし、この、と…

常識とは何か

数年前、新潟は村上に、職場の有志と旅行に行って美味しい村上牛を食べた。サーロインステーキを食べたのだが、さすがにA5ランクはお高いので、比較的リーズナブルな(といっても6000円ほどしたけど)A4ランクのものにした。もちろん、それでもとても美…

また違う形での「加齢」の実感

普通、「老舗」といったら創業どれぐらいの店を言うのかね。京都スタンダードからしたら屁でもないのかもしれないけれど、せめて差し当たり、100年は経っててほしいよね。でも近頃、TVとかで、大して歴史がない店も「老舗」って紹介するよね。先日はとうとう…

マックの肩を持つ気は全くないが

異物がたくさん入ってる、という点では豊丸かマクドナルドか、という感じの昨今でありますが、こんなサイトをご存じでしょうか。 消費者庁リコール情報サイト http://www.recall.go.jp/ こちらの「食料品」というカテゴリを見ると、驚くほど多くの異物混入と…

成人式のギモン

今日は成人の日でありますな。古い人間としては、いまだに1月15日じゃないとなんとなくケツの座りが悪いものを感じるのですが*1。 以前もちょこっとこのブログで触れたかもしれませんが、私は自分の成人式に行っていません。理由は、記録的な大雪が降って出…

『辞書を編む』

年末年始に読んだ本の一つ。 著者は、「三国」こと『三省堂国語辞典』の編纂者、飯間浩明。最近、某TV番組の失礼な取材の実態をTwitterで明らかにしたことでも話題になった方である*1 書名からわかるように、三浦しをんの『舟を編む』 の映画公開に合わせて…

今日の聞き間違い

知人から聞いた話。 以前、その知人がいた職場で、敷地内の庭に雑草が生えてきたので、なんとかしなきゃと思い、新人くんをパシろうとした。 「悪いけどさ、除草剤買ってきて。お金は会社の経費から出すから立て替えといて」 「・・・はぁ。どんなのがいいん…

なんと申しましょうか

先日、某所で早押しクイズを延々とやったときのこと。出題されたのは、「KSC」という中高生向けクイズ大会の問題集からで、今をときめく高校生クイズプレイヤーの最先端を行く子たちが取り組んだもの。問題集には、大会で実際に読まれた問題のどの部分で誰が…

はなだね

皆さんは、「はなだね」という言葉をご存知だろうか? 食通の方か博識の方でないとご存知ないかもしれないが、これは、天ぷら屋が、「その日開店して、最初に揚げるタネ」のことである。それを特に指す言葉が存在することからもわかるように、これは食通の間…

現代思想こばなし

よく、お好み焼き屋に「モダン焼き」というメニューはあるが、「ポストモダン焼き」というのはないのだろうか。 あったとしても、かなりややこしい食べ物なのだろうとは思うけれど。 店主「ウチにはありますよ、『ポストモダン焼き』」 お客「じゃあ、それ一…

ハウスの謎

先日、近所のスーパーマーケットに行った。目当てのもの以外に何かいいものはないかとうろうろしていると、調味料コーナーにカレーのルウがいくつか置いてあった。「バーモントカレー」や「ジャワカレー」などのおなじみなものに混じって、「印度カレー」と…

花の名(not BUMP OF CHICKEN)

えー、張り切ってクイズを出したのですが、どなたも解答者がいらっしゃらなかったので、読者様がいないということでこのブログの更新を停止しようと思います・・・というハラだったのですが、なんと! お二方も解答者がいらっしゃいました。ありがとうござい…

世界の手帳から

久々にクイズを出してみましょう。ええっ、マジで?! いいんです、誰も答えてくださらないかもしれないことなんて承知のうえなので。 新年から、新しい手帳を使うという方も多いかと思いますが、今回は、(株)大田花き 花の生活研究所が発行している、花屋…

再び、箱根駅伝の話

ただでさえ大して興味がないのに、自分の母校が出てないもんだから今年はほとんど観ていない。弟の母校は出てるけど、かなり苦しいようで。 私が新卒で勤めた会社は、仕事始めの日は午後から各部内で、ケータリングなどを取って軽い飲み会を開くのが常だった…