目指せ、オーソリティ

最近、ラーメン屋の新規開拓に凝っている。といっても、雑誌とかTVで紹介されているような有名店を食べ歩くわけではない。自分の行動範囲内にあって今までなんとなく気になっていたんだけど、まだ入ったことのない店のラーメンを食べてみよう、という趣旨だ。
で、先日、市内のとあるお店に入ってみたが、これがなかなか美味しい。別になんの変哲もなくて、名が知られているってわけでもない店なんだけど「おぉ、今まで入ったことなかったけど割に美味しいなぁ。また来よう」と思った。そのときふと考えたのだが、せっかく私がささやかに発見したこのちょっと美味しい店も、石神秀幸とか佐々木晶*1といったような有名なラーメン王の方は、きっともうとっくに味わっているのではないだろうか、と。「ああ、○○ね。もちろん知ってますよ」と彼らなら事もなげに言い、うんちくの一つや百も語ってくれるだろう。別に彼らと張り合おうとしているわけではない(そもそもムリだが)が、なんか、どんな小さな店だって彼らは知っていて、その手のひらの上で踊らされているような気がした。いまや国民食のラーメンである。彼らのような常人離れした通でなくとも、ラーメンに関しては一家言ある、という人は多いはずだ。そこかしこに、程度の差はあれ「ラーメン通」がいるわけである。
そこで私は思った。「じゃあ、いまから始めても割と簡単に極められ、『通』と呼ばれることが私にも可能っぽい食べものってなんだろう?」。私だって、「○○評論家」って呼ばれたいの! TVとか雑誌でそれの特集があったら必ず登場して、「○○といえば一斗、一斗といえば○○」とか言われたいの! 『TVチャンピオン』の「○○通選手権」で優勝したいの!(←まだ根に持ってるのか)
たとえば、蕎麦なんてのはもううんちくだけで本が何冊も書けるほど奥深いし、歴史も古く、日本中に店舗がある。カレーライスだって同様だ。またあれはルーツが海外だったり、スパイスの配合の種類が莫大にあったりと、とてもじゃないが一朝一夕で極められそうな代物ではない。それに、どちらも既に名だたる通がいる。
ということは、私がこれから新規参入するためには①まだ人が目をつけていないニッチなもの②店舗数が少なく全国食べ歩きが容易③マイナーすぎてもいけない、の三つの条件をクリアするものでなくてはならないだろう。あ、もう一つ。④あんまり高価でないもの、というのも付け加えよう。破産しちゃうからね、食べまくってると。
となるとなんだ? たとえば丼ものに例を取ると、カツ丼だの天丼だのといった、誰もが知っているようなものはもう新規参入の余地はないと思ってよい。だとすると、開化丼なんてのはどうだろう? ってホラ、いきなりみんな「知らねぇ」って顔してるよ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%96%8B%E5%8C%96%E4%B8%BC&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=02739000
うちの近所のそば屋「いまむら」にはあるんですよ、開化丼。同様に鶏肉じゃなくて豚肉を使った「他人丼」てのもあるんだけど、もう早速マイナー感が漂いまくっている。③に当てはまらないのでこれはアウトだな。だって夕方のニュースで「いま激アツブーム! デパ地下戦争の目玉は『開化丼』!」なんて特集やらなそうだもの。『TVチャンピオン』の「開化丼通選手権」(いま「開化鈍痛」って変換された)も絶対数字取れなさそうだもの。「東京開化丼通団」の結成も多分ムリだもの。
うーん、あとはなんだ。個人的に好きで、ニッチで、高価でないものは「もつやき、やきとん」の類いだけど、これは全国の盛り場に店がたくさんあり過ぎる。メッカ(と私が勝手に思う)新橋界隈を制覇するのだってけっこう大変そうだ。
というわけで、早くも暗礁に乗り上げてしまった。でも私、へこたれへん!(←なんで辻本清美?) いつか、すっげぇニッチなものに目をつけて、その食べ物の、日本を代表する通、評論家になってやる。本も書くぞ、DVDも出すぞ。
皆様、何か「これは!」というような「鉱脈」がありましたら、教えてやってくださいませ。




「アイスクリームのフタの裏についたアイス通」とか。人気blogランキング

*1:某番組の収録でお会いしたことがある。