ひじきの話

年末の土曜日の、夕方のこと。近所に買い物に出かけた。いつもの駅前のスーパーマーケットに行こうと思ったら、駅のロータリーの脇で、おばあさんが、ひじきを袋に詰めて売っていた。
以前利用していた駅では、ときどき、ひじきとかあさりとかキムチとか、そういったものを即売していることがあった。しかし、ここへ引っ越してきてから6年目になるが、そういった光景を目にしたのは初めてだった。だから、「へぇ、このへんでもこういう風にひじきとかを売ることってあるんだ」と、ちょっとだけ立ち止まって目を留めた。すると、おばあさんが「おにいさん、ひじきどう?」 とすすめてきた。
「いや、今日は別に・・・」
「おいしいよ。1パック200円」
と言われても私にはそれが高いのか安いのかわからない。
「でも、料理の仕方がわからないし、できないから」
「ひじき、好き?」
「好きは好きだよ。豆とかといっしょに煮たやつ」
「あれ、簡単だから。まず水で戻して・・・」
「いや、料理しないんでわかんないんだってば・・・」
私は抵抗してみたのだが、とはいえこんな寒空の下、あまり売れていなさそうなひじきの山を前に、ぽつねんと座っているおばあさんが少し気の毒になってきたので、なんとなく、1パック買ってしまった。作ったことなんて一度もないけど、レシピをググればどうにかなるだろう。もしダメだったら、実家の母親にくれてやればいい。
「毎度どうもね。ありがとう」
おばあさんはにこにこして、青いビニール袋に詰まったひじきを私に渡してくれた。
やれやれ、と思いながら、本来の目的だったスーパーマーケットに行った。私は、ひじきの煮物って何が入ってたっけ? と思いながら、缶詰コーナーで大豆の水煮缶などを物色していた。すると私の隣に立った女性から話しかけられた。
「買わされちゃいましたね」
ちょっと含み笑いをしたその女性は、私とほぼ同じぐらいの年かさで、赤いロングコートを着て、眼鏡をかけていた。どことなく、井川遥に似ているような気がした。
「え?」
私は初め、なんのことだかわからず、誰か別の人と間違えられているのだと思って、まごついてしまった。
「買わされちゃいましたね、ひじき」
彼女は、私が持っているビニール袋を指さした。
ああ、そういうことか。私は赤面した
「あ、いや、何か変なところを見られてたみたいで・・・」
「断っちゃえばよかったじゃないですか」
「まぁ、そうなんですけどね」
しかし、なんだってこの女性は私に話しかけてきたのだろう? 見たことがあるような気もするが、それは井川遥に似ているからそう感じるのかもしれない。
「作れますか、煮物?」
「やったことないんでわからないです」
彼女はまた笑った。
「じゃあ、なんで買ったの?」
「なんででしょうね」
よくよく考えたらおかしくなってきたので、私も笑った。
「ひじきも断り切れないんだったら、もっと大きいものごとなんて絶対断れないですよ」
「そうか、確かに」
「気をつけなきゃ」
そして、彼女は言った。
「煮物、作り方知ってる?」
「いや、残念ながら」
「作ってあげましょうか?」
「ははは、いいですね。じゃあ今度教えてください」
今、まさにひじきをぶら下げて買い物来てるのに、「今度」もへったくれもない。つまりは「社交辞令」だ。そう思っていた。
が、
「3階の方ですよね?」
「え?」
「ドムスヒルズの。わたし、5階なんです」
同じマンションの住人だったらしい。そうか、だからどこかで見たことがあったんだ。 
「あ。ああ、そうだったんですか」
「ときどき、エレベーターに乗るとき、見かけてましたよ」
「そうなんですね。すいません、覚えてなくて」
彼女は笑った。そして、
「作りに行ってあげましょうか、煮物?」
と言った。
「いや、それはいくらなんでも悪いですよ。うちの部屋、汚いし」
「じゃあ、作ってあげるから、うちに食べに来ます?」
「まさか。それだって悪いし・・・」
「じゃ、作って届けてあげますよ」
「いや、あの・・・」
「遠慮してるんですか?」
「そういう問題じゃなくて・・・」
それから3時間ほど経って、本当にその女性は私の家を訪れた。
「はい、これ」
と彼女は、できあがったばかりのひじきの煮物を、メモ用紙に書いたレシピといっしょに届けてくれた。
「・・・あのー、えー、本当にどうもありがとうございます。これ、大したもんじゃないんですけど」と言って私は、実家からもらって、まだ開けていなかったモロゾフのクッキーの缶を渡した。
「ありがとう」
彼女は素直にそれを受け取ると出て行った。最後に、
「やっぱり、断り切れないんですね。気をつけなくちゃって言ったでしょ。おやすみなさい」
と笑って。
というわけで、その夜の私の食卓には、なぜかひじきの煮物が乗ったのだった。



ひじきの鉄分が多かったのは実は鉄鍋のせい、という話が好き。人気blogランキング

2017年・燃えろ!いい“年女”

むかーし、某所でやってみた新春企画。今年、年女を迎える女性芸能人・著名人の中で、一斗が好きな人、抱きたい人、抱かれたい人、本当は好きなんだけどイジワルしてヘビのぬけがらを手に追っかけまわしてキャーキャー言わせたい人、修学旅行で一緒の班になって自由行動のとき2人で渡月橋を渡りたい人、文化祭の準備で、放課後、教室に2人きりで残ってるときに「一斗くんの好きな子って誰? もしかしてあたし?」って言われたい人などをご紹介していきます。やめろと言われてもします。不毛極まりない企画です。三が日から時間をムダにしたくない方は、読み飛ばしがおすすめ。 では、はりきってまいりましょう。
【2005(平成17)年生まれ部門 12歳】
・アレクシア・ファン・オラニエ=ナッサウ

正直、12歳の女性タレントやアイドルなんて知らないんで「該当者なし」でさっと逃げようかなと思ったのですが、調べてみたらすごいお姫様がいました。あ、これ比喩じゃなくて事実です。オランダ国王ウィレム・アレクサンダーの次女。現在、オランダ王位継承順位は、お姉さんのカタリナ=アマリアさんに次いで2位。世界を股に掛けた逆玉の輿に乗る、もとい、日蘭友好の懸け橋になるチャンスです。21世紀の光源氏に、俺はなる。
【1993(平成5)年生まれ部門 24歳】
石川佳純

有村架純、のん、小島瑠璃子きゃりーぱみゅぱみゅ志田未来武井咲などのひしめく強豪を押さえ、24歳部門を堂々制したのは卓球選手の石川佳純さん。昨年のリオ五輪・団体銅メダルの感動は記憶に新しいですね、見てませんけど。決め手はなんだろう。ショートカット(またか)と、きれいなアーモンドアイでしょうか。一緒に温泉旅行に行って、風呂上がりの温泉卓球でコテンパンにしてほしい、洗い髪の浴衣姿で。
【1981(昭和56)年生まれ部門 36歳】
堂真理子

「女性は30代後半」が持論の私なので、この部門の選考には気合が入りました。「本気度」(何の?)を見せるために、独身女性で揃えようとも思ったのですが、悩みに悩んだ末、堂真理子アナウンサーに。お台場方面にはあまりいなさそうな、上品な感じが決め手。女子高から青学というのも「お嬢様」っぽくて佳しです。人妻どころか、二児のママなんですよね。前世でどんな徳を積んだらああいう女性と結婚できるんだろう。
【1969(昭和44)年生まれ部門 48歳】
富田靖子

昨今はアラフィフでも素敵な女性がたくさん。ヒアルロン酸のおかげなのかな。毎日キヌア食ってるからなのかな。というわけでこの部門も選考に難儀しました。石田ゆり子かとうれいこといった下馬評(誰の?)を覆し、富田靖子さんが受賞。受賞理由は昨年のNHK BSプレミアムのドラマ『受験のシンデレラ』での、川口春奈の母親役が私に好評だったためです。関係ないけど彼女のシングル『恋かくれんぼ』は名盤なので、機会があったら聴いてみよう。
【1957(昭和32)年生まれ部門 60歳】
・かたせ梨乃

政府が「高齢者」の基準を65歳から70歳にしようという議論のある昨今、還暦だってバリバリ現役です。自分の「本気度」(だから何の?)を示すため、真剣に一人の女性として考えた結果、かたせ梨乃さんを。ここまで清楚・上品系の女性が目立つ中(お前のさじ加減だからそりゃそうなるだろ)、一人気を吐く肉感的・官能系路線(だからさじ加減だって)。観なかったんですけど、先日の『ガキの使い』の大みそか特番には出たんでしょうか。
【1945(昭和20)年生まれ部門 72歳】
吉永小百合

行けるところまで行ってやろう、ということで72歳部門。結果としては単なるベタ、安易な落としどころに落ち着いたようにも見えますが、富司純子栗原小巻と繰り広げた死闘は後世まで語り継ぐべきと、審査委員会(委員長:私)でも話題に。一斗が個人的に考える「皇室ドラマ」のキャスティングでは、皇后陛下美智子さま役に内定しています。ちなみに今上陛下は平田満秋篠宮さまはさとう宗幸黒田清子さんはイルカです。
【1933(昭和8)年生まれ部門 84歳】
黒柳徹子

だって、いま受賞させておかないといつ(ry



96歳の方はそもそもご存命の方がほとんど・・・。人気blogランキング

列島激震

廣瀬すず、成田凌と熱愛発覚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170101-01759548-nksports-ent

女優広瀬すず(18)が、モデルで俳優の成田凌(23)と真剣交際していることが12月31日、分かった。
ドラマや映画、CMに多数出演する超人気若手女優を射止めたのは、話題作への出演が続く期待のイケメン俳優だった。広瀬は清純派としても知られ、これまで熱愛報道が出たことはなかった。将来性豊かなフレッシュなカップルは、新春の芸能界で話題を集めそうだ。

出ましたね、特大の「列島激震」ネタが。
何度かこのブログでも書いている(ような気がします)が、私の大学時代の尊敬する先輩・Kさんが、かつて、当時「いい女」の代表的存在だった藤原紀香に、加藤雅也との熱愛が発覚したことを「いやぁ、『列島激震』だねぇ」と評したことにちなんで、人気女性芸能人の熱愛が発覚することを「列島激震」と私は呼んでいます。このブログでも積極的に使っていきたい所存。
関係ありませんが、廣瀬すずは文句のつけようのない美少女だと思いますし、ショートカットの女性が私は大好きなのですが*1、「ショートカットの広瀬すず」への、驚くほどのぴんとこなさといったらどうだ。「盆と正月が一緒に来ても意外とやることない」って感じでしょうか、よくわかりませんが。



さて、今年は何回列島が揺れるんでしょう。人気blogランキング

2017年スタート

しましたね。喪中なので新年のご挨拶は遠慮しておりますが、今年も皆様に、そして大それていますがこの世界にも、PeaceとHappyがたくさん訪れるような、実り多き年になりますよう。
今年の元日は、ヱビスプレモルを飲みながらYoutube稲川淳二の怖い話三昧という、大満足・爆充実の一日です。「生き人形」の話が信じられないくらい怖いの。いや、真面目に。今夜の初夢は、きっと魘されそうです。いやだな〜、怖いな怖いな〜。
個人的に今年はf**k、ではなくて不惑を迎える年になります。10年前、30歳を迎える前日には「さよなら僕の20代ツアー」と銘打ち、通った大学、勤めていた会社、住んでいた寮、付き合っていた女性といった場所など都内のスポットを一人で巡って思い出と感慨に浸るという、「お前、アタマおかしいんじゃないの?」的企画を敢行したのですが、「さよなら僕の30代ツアー」はたぶんやりません。大して面白いことなかったし、30代って。



今年は断続的にぼちぼち更新を(したい)。人気blogランキング

TV出演の(中途半端な)お知らせ

本日、とあるTV番組の収録に参加して参りました。
クイズが好きだったことがきっかけで、二十数年前からちょこちょこと、機会があればTV番組に(クイズ番組も、クイズ番組でないものも含めて)出場・出演してきまして。著名人でもなんでもない人間にしては比較的多く、TVに出させていただいているような気がしますが、最近ではそういう機会もとんと少なくなり、地上波の全国放送に出演*1するのは3年半ぶりぐらいです。今回出演のオファーをいただいたのは、以前から好きでよく観ていた番組で、可能ならば一度出てみたいと思ってはいたものの、普通は私のような者が出ることはまずできない番組なので、正直うれしかったです。
ただ、何の番組でいつオンエアなのかについては、ちょっとここで書くことには慎重になってみたいので、万が一お知りになりたいという方は、私にメールでもいただければ直接ご案内いたします(メールアドレスは「プロフィール」欄をご参照)。そんな面倒くさい真似をしてまでご覧になりたいという方がいらっしゃるかは疑問ですが。でもって、私をご覧になってもべつだん得することもないとは思いますが。
ちなみに、3年半前に出たのは某公共放送の番組で、これでNHK総合、日テレ、TBS、テレ朝、テレ東、フジ(ついでにTOKYO MX)と地上波の局はEテレ以外は制覇したんですが、Eテレに出演する方法がわかりません。どなたか、何かよいアイディアがございましたらご教示いただけないでしょうか。



「子どもがいない」という時点でハードルが高そうだな、Eテレ。人気blogランキング

*1:最近ではインターネットTVなんてのもありますね。こちらのほうも、一つ収録を終えているものがありますが、いつオンエアになるのかは知らされていないのでわかりません。ていうか本当にオンエアされるのかな(笑)。

やってみたい遊び

【『孤独のグルメごっこ
①『水曜どうでしょう』の「サイコロの旅」の要領で、都内およびその近郊の適当な駅に降り立つ
②いっさい下調べなしで、その駅の近辺にある適当な飲食店に入り、一人でひたすらワシワシと食う。その際、自分がかつて行ったことがある店や、チェーン店は不可
③食べている間は無言。ただし、脳内では喋りまくらなくてはならない
④食べ終わったら合掌して「ごちそうさま」と言い、①に戻って次の駅へ
⑤複数人でやっても構わないが、店内に入ったら別々の席に座り、赤の他人の体でひと言も口を利いてはならない




どなたか、やってみませんか。



ただ、酒を飲めないのはつらい。人気blogランキング

「国鉄戦後五大事故」の一つに数えられる/

以前、ちょいとわけがあって、県内の同業他社の方々といっしょに、数日間ほど某所で仕事をしてきた。
仕事の空き時間に、50代後半とおぼしき方と話をしていたら、その方は徳島のご出身だという。
「でもね、小学校の修学旅行は高知だったんですよ」
「ずいぶん近場に行くんですね」
「いや、もともとはやっぱり京都だったんですけど、しばらく高知に行ってて、で、私の翌年から、また京都が復活したという」
「ありゃりゃ・・・。・・・あの当時っていったら、当然京都までは船ですよね?」
「そうそう。でもね、私が子どもの頃ぐらいに連絡船の大きな沈没事故があって、修学旅行生が大勢亡くなったんですよ。それでしばらく、船を使うのが自粛になって・・・」
「・・・もしかしてそれ、『紫雲丸』ですか?」
「ああ、そう! それ、紫雲丸ですよ! いやぁ、そういえばそんな名前でしたね。言われて思い出しました。ずいぶん詳しいんですね、まだお若いのにそんな昔のことに」
素直に感心されてしまった。ふだんの職場だったら「さすが『クイズ』だね」でおしまいなところを。
まぁ、「紫雲丸事故」はクイズを始めるよりずっと前に、とあるソース(恥ずかしいから書きにくい)で知ってたものなんだけど



昭和30年の出来事だそうです。人気blogランキング